
プログラム
特別講演
不確実性の中での意思決定:
エビデンスからShared Decision Making、コンセンサス形成へ
6月19日(日)11:00~12:00
講師:中山健夫 先生(京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻健康情報学分野 教授)座長:岸 光男(岩手医科大学歯学部口腔医学講座予防歯科学分野 教授)
教育講演
ぬくもりを感じさせる話し方&接し方~もっと顔で話そう、声で話そう~
6月18日(土)13:00~14:00
講師:坪田まり子 先生(有限会社コーディアル代表、東京学芸大学 特命教授)座長:中村勝文(ナカムラ歯科 院長)
市民公開講座
歯科医師が語り継ぐ東日本大震災・津波
6月19日(日)14:00~15:00
講師:及川陽次 先生(おいかわ歯科医院 院長)座長:瀬川 洋(奥羽大学歯学部口腔衛生学講座 教授)
シンポジウム
歯科訪問診療へのそなえは変わったか
~地域包括ケアシステムのツールとして~
6月18日(土)14:00~16:00
コーディネーター:尾﨑哲則(日本大学歯学部歯学科医療人間科学 教授)基調講演「地域包括ケアシステムにおける歯科の役割~取り組みの変遷~」
講師:佐藤 保 先生(日本歯科医師会 副会長、岩手県歯科医師会 会長)《シンポジスト講演》
- シンポジスト1
鬼原 英道 先生(岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座 特任教授)
「訪問歯科診療におけるインプラントケアを考える」 - シンポジスト2
澤口眞規子 先生(岩手県栄養士会 会長)
「“食べる”を支える多職種連携と地域サポート」 - シンポジスト3
高橋 綾 先生(あや歯科医院 院長)
「岩手県立中部病院と地域歯科医師会の医科歯科連携~歯科のない病院との医科歯科連携と新型コロナウイルスの影響~」
認定医研修会
安全・安心・信頼の歯科医療
~医療面接から廃棄物まで 医療安全のネストテーブル~
6月19日(日)10:00~11:00
講師:藤井一維 先生(日本歯科大学新潟生命歯学部歯科麻酔学講座 教授、日本歯科医療管理学会副理事長)