
演題登録
演題登録
- 第63回日本歯科医療管理学会総会・学術大会における一般演題(口演・ポスター発表)を下記の要領で募集します。
- 口演は15題、ポスター発表は30題程度を予定しております。発表可能な演題形式および数には限りがあります。一つの発表形式に希望が集中した場合、変更をお願いすることがあります。
- 口演発表は6月18日(土)、19日(日)、ポスター発表は6月18日(土)を予定しています。
- 演題発表に、多くのご応募をいただけますようお願い申し上げます。
※原則、本ホームページからのオンラインによる申込み・登録となります。
下記の要項をお読みの上、本ページ下部の演題登録フォームにてご登録ください。
下記の要項をお読みの上、本ページ下部の演題登録フォームにてご登録ください。
演題・抄録登録期間
演題登録は締切ました。多数のご応募ありがとうございました。
- 締め切り近くになると登録が集中し、アクセスしづらくなることが予想されますので、早めのご登録をお勧めいたします。
- 本大会では演題・抄録の提出が同日です。
発表者の資格
発表者は(共同演者も含む)はすべて本学会会員でなければなりません。未加入の方は、至急手続きをお願いいたします。入会手続きや会費納入に関しましては、日本歯科医療管理学会事務局(TEL:03-3947-8891)までお問合せください。
日本歯科医療管理学会 Webサイト
http://www.jsdpa.gr.jp/
採否
演題に関する採否および発表形式は、大会長にご一任願います。発表形式
(1)口演発表- アプリケーションは以下のものをご用意します。
Windows版PowerPoint 2013/2019 - 発表時間 7分、質疑応答 3分です。時間厳守でお願いいたします。
- 発表時に使用するPCは大会事務局で用意いたします。
- 6月3日(金)までに発表データを こちら にお送りください(当日はご自身の発表の1時間前までにPC受付にてデータの確認を行っていただきます)。
- 発表データはWindows版PowerPoint 2013/2019にて作成願います。
- ポスターは6月18日(土)・19日(日)の2日間通して展示していただきます。
- 展示に必要なピンは大会事務局でご用意いたします。
- パネルには大会事務局であらかじめ演題番号(縦 20cm×横 20cm)を掲示します。
- 討論はフリーディスカッション形式で行います。発表者は指定時間中にポスター前で待機をお願いいたします。
ポスター発表形式縦 180cm×横 90cmの範囲で、上部に演題名、氏名、所属(縦 20cm×横 70cm)、下部に、発表内容(縦 160cm×横 90cm)をご準備ください。
- ポスターの貼付、発表、撤収は下記の時間帯に行ってください。
貼付 6月18日(土)10:00~12:00
討論 6月18日(土)16:30~17:30
撤収 6月19日(日)12:00~13:00
※撤去されない場合は大会事務局で処分します。
利益相反開示について
臨床研究に関するすべての発表において利益相反状態の有無にかかわらず、開示する必要があります。発表ではひな形(ppt)に準じたスライドを呈した上で利益相反状態の有無を述べてください。
開示する利益相反状態は抄録提出1年前から発表時までのものとします。
申込方法
- 下記の演題登録フォームよりご登録をお願いいたします。
- 「抄録原稿サンプル(PDFファイル)」を参照し、「抄録テンプレート(Wordファイル)」を使って、抄録原稿を作成してください。また、抄録ファイルの拡張子は「.docx」として指定の書式で作成してください。